2022/7/4
製品名 レフ ブロンド ブランド レフ 醸造所 インベブ カテゴリー エール 国 ベルギー アルコール度数 6.6 % 国際苦味単位 28 IBU 評価 ビールの紹介 Leffe Blondeは、本格的なブロンドの修道院ビールで、ほんのりとした苦味が特徴です。シンプルな料理の味を引き立てたり、揚げ物に軽く添えるなど、繊細でありながら個性的なLeffe Blondeは、卓越したテイスティング・ビールです。 引用: Leffe ビールを飲んだ感想 バニラのような少し甘いながらも、スパイシーな香り ...
2022/6/3
製品名 ヒューガルデン ホワイト ブランド ヒューガルデン 醸造所 ヒューガルデン (Hoegaarden)醸造所 カテゴリー 白ビール 国 ベルギー アルコール度数 4.9% 国際苦味単位 15 IBU 評価 ビールの紹介 ベルギー産小麦のオリジナルビール。約600年前、ベルギーのホエガルデン村で、修道士たちが伝統的な小麦ビールに世界各地から集めた奇妙な植物を加えて実験していました。彼らの創造にインスパイアされた私たちのレシピは、世界のどこにもない、爽やかな味わいと魅惑的な香りを持つビールです。爽やかな ...
2022/5/20
4月の末にフロリダにあるユニバーサルオーランドリゾートへ旅行に行きました。 ユニバーサルスタジオフロリダとアイランドオブアドベンチャーの両方を1日で回りましたので中々大変でした。 ユニバのチャイルドスワップは本当に便利で、子連れでも本当に楽しむことができました。 ちなみにディズニーリゾートへ行った時の記事はこちら。 ユニバーサルスタジオフロリダ ハリーポッター・アンド・ザ・エスケープフロムグリンゴッツ (Harry Potter and the Escape from Gringotts)付近。 イギリス ...
2022/5/19
先日フロリダ州にあるディズニーワールドリゾートに行ってきました。 コロナもみんなほとんど気にせず、すっかり元通りの日常を楽しむことができました。 アニマルキングダムとEPCOT、ハリウッドスタジオ、マジックキングダムの中から印象に残ったところの写真を紹介します。 アニマルキングダム (Animal Kingdom) アニマルキングダムのアバターフライトオブパッセージ (Avatar Flight of Passage)付近の写真です。 めっちゃアバターの世界っぽくって、待っている時も楽しめます!と言いたい ...
2022/3/25
製品名 ステラアルトワラガー ブランド - 醸造所 アンハウザーブッシュ カテゴリー ラガー 国 アメリカ アルコール度数 5 % 国際苦味単位 - 評価 ビールの紹介 素晴らしいフローラルな香り、バランスのとれたモルトの甘み、爽やかなホップの苦味、ソフトでドライな後味を持つステラ・アルトワは、食事や友人と一緒に飲むのに最適なビールです。2019年ワールド・ビア・アワード ワールド・ベスト・インターナショナル・ラガー賞受賞。 引用: Stella Artois Lager ビールを飲んだ感想 ...
2022/3/20
アンハウザーブッシュ社のステラアルトワ(Stella Artois)のソルスティスラガー(Solstice Lager)を飲みました。 アルコール度数: 4.5% 喉越しが爽やかで苦味も殆どない非常に飲みやすいラガービールです。 香りは非常に淡く、まるで水のようです。 ビールがとても苦手な人には良いかもしれませんが、エール系が好きな方にはいまいち物足りないかもしれません。 ステラ・アルトワのソルスティス・ラガーは、爽快感と滑らかさを追求したトリプルフィルターのプレミアム・ゴールデン・ラガーです。夏の一番長 ...
ファットタイヤアンバーエール【ニューベルジャンブリューイング】
2022/2/26
ニューベルジャンブリュイング(New Belgium Brewing)のファットタイヤアンバーエール(Fat tire Amber Ale)を飲みました。 アルコール度数: 5.2% 国際苦味単位: 22IBU 琥珀色が美しいです。 アンバーらしい、少しカラメルのような香りが特徴的です。 エールという名前ですが、ラガーのようにスッキリ飲めます。 イメージとしては、日本の琥珀エビスやサミュエルアダムスのオクトーバーフェストのようなイメージです。 苦味も少なく、かなり飲みやすいビールです。 &n ...
2022/2/21
シガーシティブリューイング(Cigar city brewing)のハイロウIPA(Jai Low IPA)を飲みました。 アルコール度数: 4% 国際苦味単位: 35 IBU トロピカルフルーツのような香りは残しつつもの、IPAの苦味は抑えられたのが特徴です。 私の妻のように、苦味が苦手な方にはとても合うビールかと思われます。 リピートがあるかと言われると、おそらく無いと思われます。 あわせて読みたい グアヤベラシトラペールエール【シガーシティブリューイング】 ハイアライIP ...
2022/2/1
シガーシティブリューイング(Cigar Cisty Brewing)のグアヤラベラシトラペールエール(guayarabera citra pale ale)を飲みました。 アルコール度数: 5.5% 国際苦味単位: 50 IBU 口に含んだ瞬間、オレンジというかタンジェリンのような香りが口に広がります。 ベリーっぽい香りもします。 しばらくして、ペールエールの苦味が来た後に、モルトの香りも感じることができます。 ペールエールの苦味が好きな人は、結構相性が良いビールだと思います。 あわせて読み ...
Copyright© 米山ゆたかのブログ , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.