日本出張の際に「水曜日のネコ」を飲みました。
ヤッホーブリューイング社のビールは、特徴的な名前のビールが多いです。
帰任したら一度工場に行ってみたいです。
- 発泡酒(エール)
- アルコール度数: 5%
- 原材料: 大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・コリアンダーシード・オレンジピール
麦芽比率は75%以上ですが、コリアンダーシードなどのスパイスを使用している為、日本の酒税法上は発泡酒に分類されてしまうみたいです。
もちろん、味はとても美味しいです。
オレンジっぽい香りが特徴的なビールです。
アメリカで似たようなビールとしては、以下のようなイメージです。
それにしてもやッホーブリューイング社のビールは私好みのビールが多いです。
ただ、日本のビールは高いですね。
アメリカの方が物価は高いのに1.5倍くらい高いのに、1本150円くらいで買えるイメージ(日本の半額くらい?)です。
350ml缶のビールだと大体70円が税金みたいです。
こっから更に消費税とるって、財務省さん、ちょっと税金取りすぎちゃいまっか?
以上です。